NogeLog

育休ワーママによる日々のキロク

結婚・出産・子育て・仕事はいつも困ることだらけ!
困ったときはすぐ検索!
そこから見つけた情報を元に自分なりに解釈し実行しています
それをただただキロクする
いつか誰かのためになればいいなぁ

妊娠中の生活

さて、新元号決まりましたね。

「令和」

 

授乳しながら発表の様子を見ていましたら第一印象は「ふーん…」という感じ。

いいね!とならなかったのですが、周りがいい!というのを聞いてだんだんと慣れていくのかなぁ。

元号の予想は特にしていなかったですが、明治・大正・昭和・平成の漢字以外だろうとだけぼんやり思っていました。

そうしたら、昭和の「和」が入っていたのでびっくり!

 

一応昭和に生まれたので昭和・平成・令和と生きられることはすごいなと思います。

と同時に昭和古い~と言われるのでしょうね…

 

さて、今日は出産までの生活について。

まず、妊娠が確定して会社や周りの人にお伝えするのは大体安定期ということですが、

新幹線通勤をしていたのと部署的に力仕事やら土日出勤も多かったので妊娠3か月で

上司と関係者メンバーへは報告させてもらいました。

 

私の会社は最近女性社員が増えてきたものの男性が多いのと、先輩方で結婚・出産している人がめちゃくちゃ少なく、私は5年ぶりくらい。

ただ、ちょうどタイミング悪く人事が大きく動いて私の部署はこれまでやっていたことと違うところからきた経験の浅い上司と後輩の3人チームという…。

 

なので、基本3人で行動しなくちゃいけないから業務分担が出来なくて結構請け負う羽目になってました。

さらに新店舗開発のプロジェクトも兼任だったので早くカミングアウトした割には残業しないとチームは回らず、普通にいつも通り働いていました。

その時は冗談で「生まれちゃうかもしれないんで、早く帰らしてくださいよ~」とかよく言っていましたが、出産後妊娠した友人たちと話して改まる思いになりました。

 

というのも妊娠後ほぼ入院しており、2か月早く子供が生まれてしまった子や、なかなか授かれず不妊治療の末授かった子、途中で流産してしまった人や授かった子の肺に疾患が見つかった子など妊娠まで、妊娠してからもたくさんの問題を抱えた友人がいました。

 

という私も20週の時お腹の張りが続いて病院へ行ったところ、自宅安静2週間言い渡されました。

先生に笑顔で「特に問題ないですね…。」と言われて良かったと一安心したのも束の間、「今日から基本的にはベットの上で横になっててね。家事も仕事もお休みしてください」と言われて「へ?」ってなりました。

 

今は問題ないけど22週前ということもあり何かあったら大変だから安静に

 

ってことでした。

 

22週は妊娠期にとって大きなターニングポイント

ここを境に死産と流産の分かれ目で、22週を過ぎて出てきた赤ちゃんは処置を施すことができるんです。

だから安静にと言われたのでしょう。

正直この時の私は自分はぴんぴんしてるのにずっと横になってろなんて、大げさなと思っていました。(と思いつつも、もちろん横になってましたよ)

 

ただ、そのあと2か月以外ずっと入院していた友人や不妊治療を経て授かりどうにか10か月問題なくすごしたいと思う友人、途中で流産してしまった方など周りの妊婦さんがたくさんの問題を抱えていることを知りました。

幸いにも私は大きな問題はなかったですが、本当に妊娠したらもう安心!ではなく生まれるまで10か月間自分だけではない命を預かっていて、守れるのは母親自身でしかないということの自覚が私には足りなかったなと反省しました。

 

仕事が大変というのもありましたが、正直仕事はどうにかなる。

自分や赤ちゃんの代わりはいないということで働く妊婦のみなさまもどうか頑張りすぎないでくださいね。

 

麻疹ワクチン打ってきました

先日、夫婦そろってMRワクチンを打ってきました。

今年は流行しているので我が子を守るということと、これから2人目の子妊娠も視野に入れているので自治体の助成が¥5000/人出るとのことだったので、対象のうちにと思いささっと打ちに行きました。

 

ちなみに私の自治体は

  1. 妊娠を予定または希望している49歳以下の女性とその夫
  2. 妊娠している女性の夫

が対象。

本当は抗体検査をしたのち、抗体がない人となっていましたが、

打ってくれた病院では特に抗体検査なく打ってくれました。

お会計で補助出るから一人¥1000くらいで済むかしらと思っていたら、

 

「お二人分¥10,160です」

 

といわれて('ω')?となった。

 

思わず「補助きいてますか?」ときいてしまったよ!

補助きいてるそうです。

つまりMRワクチン通常はお一人当たり¥10,080のワクチンなのですね。

そりゃあこのお値段だと、あまり関係のない人たちは打ちにいかないなぁと実感。

もっと補助対象者も広くなり、お安くなることを願います。

 

ちなみに第1子妊娠の際、風疹の抗体検査は妊娠前にして

抗体があるということで安心しておりました。

しかし!妊娠後、風疹だけでなく麻疹も流行のニュースがでてきてしまったのです…!

麻疹は抗体があるかどうかわからない。

もしかして、似た名前だから風疹の抗体があれば、麻疹も大丈夫でしょ!

とされがちですが、全くの別物です。

 

麻疹の症状

感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。死亡する割合も、先進国であっても1,000人に1人と言われています。

その他の合併症として、10万人に1人程度と頻度は高くないものの、麻しんウイルスに感染後、特に学童期に亜急性硬化性全脳炎(SSPE)と呼ばれる中枢神経疾患を発症することもあります。

 

 

麻しんについて|厚生労働省

 

これも空気感染するので、手洗いうがいでは防げない。

抗体もないのに毎日人混みへと出勤しなくてはならなかったので、

調べたところ業務用のマスクであれば防げることを発見!

 

3M™ Vフレックス™ 使い捨て式防じんマスク 9105J-DS2

 

www.youtube.com

N95マスクとは?

空気感染を起こす病原菌は、0.5μm以下の飛沫核となり空気中を浮遊します。
N95マスクは、最も捕集しにくいと言われる0.3μmの微粒子を95%以上捕集できることが確認されているマスクです。

 

 と書いているように、医療従事者も使用されているマスクでしたのでとても安心。

 

しかし見た目がごつい。

 

f:id:nogeshi13:20190325154325p:plain

マスク

なんとも不思議な立体マスク

一応これでも私オフィスレデイ…はらりとしたスカートにこのマスクですよ。

しかし、見た目よりも我が子の危険が第一優先!

てことで、amazonで20枚¥2,000程度で購入しました。

 

こんなマスクしている人絶対いないし、周りの人もなんだ?となってるだろうなと思っていたら1度だけ同じマスクをしたおじさんとすれ違いました。

おじさんも風疹麻疹を恐れているのかしら…

 

抗体があったとしても予防としてこちらのマスクをしたり、することもおすすめです!

 

風疹大流行

2018年~2019年現在、久しぶりの風疹・はしか大流行です。

style.nikkei.com

 

妊娠するまで全く風疹の恐ろしさを知らずでした。

 

 以前の記事で妊娠前に風疹抗体検査を行ったと書きましたが、

風疹についてをキロクしようと思います。

 

まず風疹の症状について厚生労働省HPより

不顕性感染(感染症状を示さない)から、重篤な合併症併発まで幅広く、特に成人で発症した場合、高熱や発疹が長く続いたり、関節痛を認めるなど、小児より重症化することがあります。また、脳炎や血小板減少性紫斑病を合併するなど、入院加療を要することもあるため、決して軽視はできない疾患です。

また、風しんに対する免疫が不十分な妊娠20週頃までの妊婦が風しんウイルスに感染すると、先天性風しん症候群の子どもが生まれてくる可能性が高くなります。

 

ホーム|厚生労働省

 

となっています。

また感染に関してはヒトからヒトへの飛沫感染で1人に対して5~7人にうつす感染力の強さ。

インフルエンザの感染力は1人に対して2~3人ですので約2倍!

しかも恐ろしいのが普通のマスクでは防げないという点。

ただワクチンを打っていることで感染を防ぐ可能性が高いです。

風しんの予防のためには、予防接種が最も有効な予防方法といえます。予防接種法に基づく定期の予防接種については、2回の接種をそれぞれ95%以上の人に受けていただくことを目標としていますが、医療・教育関係者や海外渡航を計画している成人も、風しんのり患歴や予防接種歴が明らかでない場合は予防接種を検討してください。

ホーム|厚生労働省

 

 

が、年代によって子供のころに打たれたワクチンの回数がまちまち。

生年月日

男性

女性

1962(昭和37)年4月1日以前

なし

なし

1962(昭和37)年4月2日~1979(昭和54)年4月1日

なし

中学生学校で集団接種1回

1979(昭和54)年4月2日~1987(昭和62)年10月1日

中学生で1回接種

中学生で1回接種

1987(昭和62)年10月2日~1990(平成2)年4月1日 幼児期に1回接種

幼児期に1回接種

1990(平成2)年4月2日以降 2回接種 2回接種

https://www.vaccine4all.jp/topics_I-detail.php?tid=65

 

2回打つことでかかるリスクが下がります。

皆さん親御さんに聞いて母子手帳を確認くださいね。

 

というも私の母は母子手帳をどこかやり、「2回やったっけなぁ…?」という始末。

ちなみに2回以上打っても大丈夫なのでわからなければ抗体検査せずに打ったほうが早い。

 

私は風疹抗体検査を受けて確認し抗体があることは確認。

しかし!はしかに関して抗体検査しておらず、同じ時期にはしかも流行!

 

また別の記事にて説明しますね。

 

 

 

妊娠のための準備

妊娠のための準備とタイトルに書いたがそこまで大それたことではないです。

 

結婚し落ち着いたころ、子作りに関してクマ夫と話した

※それまでしっかりガードしていた律儀なクマ夫。

 

特に理由なく、子供は3人欲しいなぁと言ったら、クマ夫も3人欲しい!と。

なんて奇遇な!

 

で、理由を聞いたらぶったまげました。

 

 

「昔、授業で少子化に関してのことを学んだ時、少子化にならないためには2.1人以上産まないといけない。つまり2人じゃ少子化になるから3人欲しい。」

 

なんと国想いなヤツ…

 

もちろん「一番頑張るのはNogeちゃんだけどね」と一言添えてくれましたが。

 

でも、実際3人産むとなると早くて30が初産で何年か開けて産んでも40近くに…そんな体力が残ってるのか?と思って突然焦りがでました。

 

でも5月に結婚式を挙げ、新婚旅行9月末だったのでそれまではガードしようと話を。

 

そして、子作りに向けての準備を開始。

私の周りもちらほら結婚し、子供がいたのですが話を聞くと結構みんなすんなり出来ず、苦労していたので。

 

主にしたことは

基礎体温をつける
・子供が出来る体か調べる
・風疹抗体検査

の三つ

 

てか基礎体温は普段からつけておけってところですが、

ありがたいことに生理不順になったことがなく怠けていたので慌てて婦人体温計を購入。

www.healthcare.omron.co.jp

 

まぁ、いわゆる体温計。

しかし!口に入れるまではするものの、寝起きがすこぶる悪い私は音が鳴った後の

温度を見ずにまた寝るということと前回の記録をし忘れて測るという適当ぶりでグラフはガタガタ。

 

 

改めてこちらを買いなおしました。

product.tdk.com

 

ずぼらな人にはとても便利!

アプリが複数選べ、記録は7日分ためられて、通信で送るだけ。

いつも起きたらクマ夫に口に入れてもらい二度寝してました笑

 

次に、子供が出来る体か調べるに関しては結婚前からやろうと思っていた。

晩婚化もあり実際増えているし女性だけでなく男性も原因がある場合があったので。

本当は結婚前にすべきでは…と思う時があります。

周りに子供が欲しかったがどちらかに原因があり離婚されたカップルがおりましたので、結婚する前にパートナーと子供についてお話しするべきとも思いました。

 

そして近所に不妊治療を専門としている病院があったので調べてもらうことに。 

私は内診台で組織を取ってもらい見てもらう。

これで問題があると卵管造影だったような…(あいまい)

クマ夫は実際に精子を見てもらうため、個室に連れていかれ頑張ってました。

一応DVDや本など完備されてるらしいですが、想像で頑張ったと笑。

 

 

そして診断結果は二人とも問題なし!

 

 

ということで通常通り子作りに励むことに。

 

 

この頃、深キョンのドラマが不妊治療がテーマだったので、とてもよい勉強になってたなぁ…

隣の家族は青く見える | キャスト&スタッフ - フジテレビ

 

 

そして風疹抗体検査については、コウノドリを見て。

コウノドリ - 鈴ノ木ユウ / TRACK14 風疹(1) | コミックDAYS

 

私の後に結婚し、子作りしていた友達は風疹について知らなかったです。

風疹は妊娠前しかワクチンが打てず、妊娠初期にかかると子供が先天性風疹症候群になる可能性があります。

今年は特に大流行していましたのでね。

関係ないわと思っても、周りがワクチンを打つことで流行を防ぐことになるので。

 

それに調べてみると自治体や会社から補助が出ることもあるので、まずは「市町村名 風疹補助」で検索を!

 

 

とすべてをこなし、ようやく子作りに進めました。

とここからがスタートですがね…!

出産レポート④

ようやく出産に向けて動きが!

 

体勢を変え、導尿され(これ痛いらしいが子宮口開いたり陣痛に耐えた私には無)

まずは破水させるためにいきんでと。

いきみのトレーニングもしたものの、長く続かない

何度か破水試みたけどうまくできず結局人工的に破水

(てか、もはや早くそれにしてくれと冷静に思う)

ここからは陣痛のタイミングでいきんでといわれるけども、

痛みと疲れで長くいきめない

何度か繰り返していくと急におまたが熱くなるほど痛い…!

助産師さんから「頭出てきました!触ります?」と聞かれるも、

痛すぎて触るどころじゃなかったので、

「痛すぎて…無理…大丈夫です…(娘ごめん!)」と必死の返事

そこからまだいきむ

マジでおまたが熱い!

たくさんの出産レポ読んできたけどみんな、陣痛が痛すぎるのか

おまたが痛いとか書いてる人一人もみなかった…

なので、私の中では想定外の痛みで、ホントにホントにこれが一番つらかった。

そんな痛みの中、陣痛に合わせいきむこと数回、無事出てきました。

「ホギャア!」と泣いた後、一瞬静まったのでドキッとしましたが、

元気よく泣いてくれたので一安心。

旦那氏も同じこと思ってたらしい…

 

出産の最初の感想は「やっと終わった…!次は無痛分娩がいい」と

正直娘と会えた感動よりも出産の疲労感からの解放が勝っておりました。

旦那氏も泣いたりしてる?とか思ったら結構さっぱり

そのあと、旦那氏と母は呼ばれて体重や身長の確認と、指の数を一緒に数えたりしたらしい。そして娘の足裏へマッキーで名前を書くという。

いろいろ問題回避のためでしょうね。

 

私はというと先生のチェックからの会陰縫合

ココだけの話、会陰切開したくなかったのでひそかにマッサージをしておりました。

分娩中切るよと言われなかったので、これはマッサージ効果か!?と思ったけど、

自然に裂けてたYO☆

縫合の痛みも特に感じず、無事終了

 

娘と対面~!

出産レポート③

順調に進んだ陣痛から、とうとう分娩に向けて準備

 

前回隣にいたバングラディッシュの子の声が凄すぎて、

私の精神も持ってかれそうになったため部屋を移動をお願いした

するともう分娩室に移動させてもらえたのです。

ここで18時すぎ

もうここら辺から間隔計れてないけどたぶん3分くらいだったと思う

で、これまでベッドに座っていたけど、

前かがみになりたくてお願いしたらお産用のいすが用意された

ãé£ç æ¤å­ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

↑これ

前かがみになれてとても良いのだけど1点困る点が。

木馬のように揺れる構造になっていて、

陣痛が来るとき腰を押してもらうのに揺れるせいで力が逃げちゃう

なんで揺れるんだろうか?気になる…

んで、揺れないように助産師さんにタオルで足を固定してもらえた

 

なんか、出産中いろんなわがままに対応してくれるの本当にすごいと感じた。

病院ってどちらかというと要望聞いてもらえないイメージだったから、

ものすごく親切に気を使ってくれて優しすぎて恐縮してしまったよ。

 

そんなこんなで19時過ぎに旦那氏がとうとう到着!

来てすぐに私の母親とバトンタッチ

ただひたすら腰を押してとだけ伝え、母は出ていきました。

※陣痛室は母か旦那いずれか一人しか入れない。

(片親で信頼のおける父親だったら入れてくれるのか…なんて考える余裕もあったなぁ)

 

旦那氏が来てからも間隔は変わらず呼吸法に基づいてただただ耐える耐える耐える

が!突如股の間から出てくる感覚に変わり、思わず

「やばいやばいやばい!出る!」

と大声を出してしまった。

パーテーションで区切られた隣で何人かの助産師さんが駆けつけてくれ、

すぐに先生を呼んでくれた。

 

先「子宮口3㎝ですね。あと1時間待ちましょう」

私「え・・・!まだ1時間」

 

20時から薄暗くされた部屋で旦那と二人取り残される…

いやーここからかなり苦しかった

まず姿勢

あぐらをかくといいと助産師さんに言われるがまま変えたが、

全然良さがわからず。体勢を変えられずひたすら耐える

次に暑い

暑くて暑くてたまらなかったが、お産を進めるからということで涼しくしてもらえず

ひたすらうちわであおいでもらう

とにもかくにも陣痛

私の場合3分間隔くらいだけど2回痛くなる山が来たので不規則な痛み

腰をひたすら押してもらい耐える

ちなみにテニスボールは私にはいまいちわからずでした。

 

そして、1時間後ようやく先生と助産師さん登場!

ようやく産んでいいとのお達しが!

出産レポート②

さて、バルーンを挿入し一晩過ごして朝の検診

抜かれる時もだいぶ痛い

でも、またしても負けられないと我慢笑

 

子宮口順調に開いているとのことで、昼から陣痛促進剤スタート

錠剤タイプのもので1時間1錠を6回飲んでうまいこと進み自然の陣痛につながれば

今日出産

あまり進まなかったら、次の日に別の陣痛促進剤でまたスタート

さらにダメだったら帝王切開に切り替えという

先の見えない出産が始まりました

いざ、陣痛室へ

ちなみに相部屋で私と同じことをする人が、ほかに2人いました。

1人は前日から陣痛が来ていたバングラディッシュ人の子

 

同志よと思いつつも、誰が一抜けになるのかという出産レースがスタート!

NSTをおなかに巻き付けただただ待つ

付き添いは母に来てもらい、旦那さんは事情を説明し午後には間に合うように

出張先から帰ってくる手配をしてくれました

11時スタートで、お昼はおいしく食べ、

instagramなどで出産レポートを読み漁り、イメトレ

さらに、陣痛にむけての呼吸法も復習

ソフロロジーとやらをなにかで見て、陣痛でこの呼吸法をすると楽になるということです。

【ソフロロジー出産のやり方】4つの呼吸法! 痛くない陣痛でいきみ逃し要らず | 家庭の知育応援サイト《知育アットホーム》

 

始めの3時間くらいは特に何もなくまぁ大丈夫でした。

そこから徐々に10分間隔⇒6分間隔くらいに陣痛が

ホント痛い時の間隔があるんだーと冷静にひたすら呼吸法

いきみたいとかはなくただただ腰あたりがだいぶ強めの生理痛がくる

そのたびに母に腰を押してもらっていた

これが楽になるわけでもないけど、手を当ててもらうだけで安心できたので、

きたー!と毎度さすってもらう

 

他の選手たちはというと、1人は全然陣痛が来ていない様子でしたが、

問題はバングラディッシュの子…

陣痛のたびに叫びまくっていた。ホント叫んでた笑

進みが同じだとしたら、まだ叫ぶの早いよという痛みの段階でもだいぶ騒いでいた

最後の錠剤を飲んだ頃、呼吸法でよゆーと思っていた私もいよいよ辛い痛みに。

そんな横で、彼女は叫びまくり、先生に帝王切開を要望するも

先生も看護師もまだまだだし、この痛みは通常よと何度も説明

ついにはバルーンを挿入するとなったのだが、

「ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」と

病院内に響き渡るのではというレベル

 

そんなのを横で聞きながら辛い痛みにひたすら無言で呼吸法をしている

私も涙がポロリと出てしまいました笑

ー絶対こっちのが辛いのに叫ぶなよー

すべての錠剤を飲み終え、先生の子宮口チェック

なんと順調に進み私が一抜けに!

ほかの二人は明日へ持ち越しとなった。